現在募集中の講座:整理収納アドバイザー2級認定講座
クリンネスト2級認定講座

2012年01月14日

引き戸にリフォーム

 昨年の夏、実家のリフォームでは、

 玄関からリビングに入るドアも引き戸にしてもらいました。

引き戸にリフォーム

 外側の壁にレールを取り付けるアウトセット引き戸になり、

 調子よく使っています。

引き戸にリフォーム

   (上のレールを見上げた写真)



 主には、お風呂、洗面、トイレのリフォームでしたが、段差がなくなり、

 広く使いやすくなって、やって良かった、と、この前も話ていました。 face01


 しかしながら、今回のリフォームで、トイレを初めてウォシュレットにしたのですが、

 いくら説明しても、父は覚えられないそうで、母が嘆いていました。 face19

 便利な物は、もっと早めに取り入れた方がよかったな、と思う次第です。





  整理収納アドバイザー2級認定講座を開きます。
  詳しくは、コチラをクリック
   2月12日(日) JR東静岡駅そばグランシップにて






同じカテゴリー(シルバー世代の生活)の記事画像
薬の飲み忘れ防止法
引き出し式ティッシュボックス
介護タクシーを使う
手すりは目立つ色にする
床に物を置かない
生前整理
同じカテゴリー(シルバー世代の生活)の記事
 薬の飲み忘れ防止法 (2013-06-20 00:01)
 引き出し式ティッシュボックス (2013-05-15 16:48)
 介護タクシーを使う (2012-03-15 15:32)
 手すりは目立つ色にする (2011-11-09 23:31)
 床に物を置かない (2011-09-14 18:05)
 生前整理 (2011-09-04 18:10)

Posted by ぶーちゃん at 16:13│Comments(0)シルバー世代の生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引き戸にリフォーム
    コメント(0)