2014年04月28日
ゴールデンウィークに掃除片付けのススメ
こんにちは。 ゴールデンウィーク始まりましたね

皆さんのお休みはどんなご予定でしょうか?
おとといは我が家の換気扇から油がポタッと落ちていて、あらショック。
お掃除しないといけませんね

ゴールデンウィークは、家で片付けや掃除、という方もいらっしゃることでしょう。
寒くも暑くもないから、はかどりそうでいいですね。
日頃片付かない、と悩んでいる方も、じっくり1日やってみてはいかがでしょうか。
案ずるよりは産むが易しということもありますからね。
本気出すと結構はかどるかもしれません

人の手を借りたいと思った時は、http://整理収納.net/ をご覧くださいね。
2014年04月23日
2014年04月17日
我が家にウグイスがやって来ました→訂正めじろのようです
昨日、台所の外を通った時に椿のあたりから、バサバサっと鳥が出て行きました。
その時はわからなかったのですが、後でもう1回見たら、巣があって中に鳥がいました
写真を撮ろうとしたら、また飛んで行ってしまいました。
今日覗いてみたら、またいました。
やっぱり気がつかれて、すぐそばの木に行ってしまいましたが、
どうやらウグイスのようです → 訂正 めじろのようです
ようこそ、我が家へ 
巣を作っている最中なのか、卵があるのかわかりませんが、
ひなが育ってくれると嬉しいです

真ん中の丸いのが巣です
その時はわからなかったのですが、後でもう1回見たら、巣があって中に鳥がいました

写真を撮ろうとしたら、また飛んで行ってしまいました。
今日覗いてみたら、またいました。
やっぱり気がつかれて、すぐそばの木に行ってしまいましたが、
どうやらウグイスのようです → 訂正 めじろのようです


巣を作っている最中なのか、卵があるのかわかりませんが、
ひなが育ってくれると嬉しいです

真ん中の丸いのが巣です
2014年04月10日
パソコン切り替え
いよいよWindows XP のサポートが終わってしまいましたね
会社のパソコンの入れ替えが何とか間に合ったかと安どしたものの、
使ってみるといろいろ不慣れだったり、うまくいかないところがあったり。
ここ2~3日はできるだけパソコンを使ってみています

暖かくなってきました。 エアコンのお掃除気になったら、 こちらをご覧くださいね。


使ってみるといろいろ不慣れだったり、うまくいかないところがあったり。
ここ2~3日はできるだけパソコンを使ってみています

暖かくなってきました。 エアコンのお掃除気になったら、 こちらをご覧くださいね。
2014年04月05日
日本平ホテルからの眺望
地元ではおなじみの日本平からの眺望。
新しくなった日本平ホテルのロビーからの眺望、すばらしいですね
皆さんは、もう行かれましたか?

ずっとなかなかのんびり外出できなかった母を、桜もきれいな今、連れて行きたかった。
とても喜んでくれて良かったです。

売店では、素敵な風呂敷などの布ものが置いてあったり、
手ぬぐいが額に入って飾ってあったりします。
前に来た時に一目ぼれした手ぬぐいがあったのですが、買おうかどうしようか、とても迷って
買ってきませんでした。 その後、ずっと悔やんでいます。
季節によって手ぬぐいの柄も換えているようです。
今度気に入ったものが出た時には是非買いたいです
新しくなった日本平ホテルのロビーからの眺望、すばらしいですね

皆さんは、もう行かれましたか?
ずっとなかなかのんびり外出できなかった母を、桜もきれいな今、連れて行きたかった。
とても喜んでくれて良かったです。
売店では、素敵な風呂敷などの布ものが置いてあったり、
手ぬぐいが額に入って飾ってあったりします。
前に来た時に一目ぼれした手ぬぐいがあったのですが、買おうかどうしようか、とても迷って
買ってきませんでした。 その後、ずっと悔やんでいます。
季節によって手ぬぐいの柄も換えているようです。
今度気に入ったものが出た時には是非買いたいです

2014年04月05日
欲しいのになくてガッカリ
今年度は久ぶりに仕事とは全く関係のない、語学を勉強しようと思いました。
調べたところ、次の日から開始の講座がありました。 即決です。
翌日午後の仕事先から戻って、ゆっくりする間も、何の準備もないままに、受講しました。
語学の勉強なんて、いったい何年ぶりでしょう?
全くの初心者で、頭の中はぐるぐるでした

でも新しいこととの出会いは刺激がありますね

どのくらいがんばれるかわかりませんが、ひとまず3カ月のコースをやり切ることが目標です。
(こうやって文に書くことで余計がんばる状況を作ってしまうのも一つの手ですよね。)
語学を勉強するのに辞書がないのは、ありえないなー、と思う私です。(そんなことない?)
電子辞書は高いし、だれかのお古の紙の辞書でいいから、もらえないかなと思っていたら、
「そうだ、子供が大学でとったはずじゃない?」 (それまでなぜ思い浮かばなかったのか、、)
と思い出し、辞書とテキストがあるか聞いてみました。
ところが来た返事は、「もうとっくに誰かにあげるか、捨てちゃった」
あ~、ショック。 それにしても、まだ学生なのに、何と潔いのでしょう。
整理収納アドバイザーとしては惚れ惚れしますが、
個人的にはとっても残念なことでした
