2014年12月27日
今日は大掃除日和でしたね
年内のサービスもあと月曜日のお掃除を残すのみとなりました。
今年も多くの方のお力をいただきありがとうございました。
今日は静岡は穏やかで大掃除日和でした。
今日できた人は良かったですね

どこもかしこも一度に片づけたり、掃除するのはたいへんです。
無理やけがのないように気をつけましょう。
壁にホコリや高い所にクモの巣などがついていることがあります。
いつもと違った目線で見まわしてみるといいですね

スッキリして気持ちの良い年末年始を迎えられますように

Posted by ぶーちゃん at
19:14
│Comments(0)
2014年12月10日
引き出しの中の整理で無駄を発見

しばらくしていなかった会社の文房具の入っている引き出しを整理しました。
気づかずにダブって買っている物がありました

短いたんざくタイプののし紙です。 大きいのし紙といっしょにしまいにくく、
どこにしまおうか、さんざん迷ったのを覚えています。
今なら、ご祝儀袋のところに即決なんですけどね。
整理収納の時間を取ることで、まだまだ節約できそうです。
整理ingスタッフコラム「片付け下手が始めた整理収納⑩」 アップしました。
コチラです。
私もいつも楽しみにしています。 是非ご覧くださいね

2014年12月08日
捨てて後悔したもの
どんどん捨ててしまって後悔することがある
、という方にたまに出会います。
私はそんなに捨てるほうではありませんが、
我が家でこれまで手放して後悔した物に、石油ストーブがあります
子供が小さい時、危ないから、とリサイクルショップへ持って行ってしまいました。
その後ずっと石油ファンヒーターを使っていますが、
今でも「持っていれば良かったね」、と話題にのぼりることがあります。
停電でも使えるからです。
寒い日の災害、停電という時にあれば頼りになりますね。
あとはやっぱり上にのせてお芋が焼けるのがいいなあと思います

暖房にエアコン使うなら、フィルター、吹き出し口のチェックもしてみましょう。
エアコンクリーニング気になったらご覧くださいね。 こちらです。

私はそんなに捨てるほうではありませんが、
我が家でこれまで手放して後悔した物に、石油ストーブがあります

子供が小さい時、危ないから、とリサイクルショップへ持って行ってしまいました。
その後ずっと石油ファンヒーターを使っていますが、
今でも「持っていれば良かったね」、と話題にのぼりることがあります。
停電でも使えるからです。

あとはやっぱり上にのせてお芋が焼けるのがいいなあと思います

暖房にエアコン使うなら、フィルター、吹き出し口のチェックもしてみましょう。
エアコンクリーニング気になったらご覧くださいね。 こちらです。