現在募集中の講座:整理収納アドバイザー2級認定講座
クリンネスト2級認定講座

2014年12月10日

引き出しの中の整理で無駄を発見

  icon57 1月の講座の資料作りのため

 しばらくしていなかった会社の文房具の入っている引き出しを整理しました。


 気づかずにダブって買っている物がありました face16

 短いたんざくタイプののし紙です。 大きいのし紙といっしょにしまいにくく、

 どこにしまおうか、さんざん迷ったのを覚えています。

 今なら、ご祝儀袋のところに即決なんですけどね。


 整理収納の時間を取ることで、まだまだ節約できそうです。 


引き出しの中の整理で無駄を発見


 

 整理ingスタッフコラム「片付け下手が始めた整理収納⑩」 アップしました。

 コチラです。

 私もいつも楽しみにしています。 是非ご覧くださいね face22




同じカテゴリー(整理収納)の記事画像
ポイント失効にがっかり
昔のアルバムを省スペース化
目まぐるしい8-9月でした
イオンにまだあって良かった。収納用品
キッチンリフォーム
春の片づけ
同じカテゴリー(整理収納)の記事
 ポイント失効にがっかり (2025-03-15 16:40)
 昔のアルバムを省スペース化 (2024-11-04 21:39)
 目まぐるしい8-9月でした (2024-10-05 18:27)
 お風呂のふたを片付ける (2024-07-20 16:41)
 整理すると仕事もしやすい (2024-06-13 18:43)
 パソコン内の整理にデジタル整理アドバイザー講座 (2024-02-26 20:45)

Posted by ぶーちゃん at 14:40│Comments(0)整理収納
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引き出しの中の整理で無駄を発見
    コメント(0)