2013年10月31日
こたつ布団を出す

今年ももう出しました。
前はお休みの日に2階に取りに行っていましたが、最近は違います。

あまり使わなくなった物を2階に持っていき、
2階にあったこたつ布団を一階の押入れに収納してあります。
その結果、ちょっと夜寒いな、と思った時にさっと取り出せて、とても便利です

(次の晴れた休みに日干しをしたいですが、、)

そのあとの日常の生活がぐっと楽になりますね。
先日のお客様もそのようなことをおっしゃていました。
整理収納の良さを実感していただいたようで何よりです。
忙しい日常が少しでもスムーズに回るように
余裕のある時にはちょっと整理、がんばりましょう

年内の整理収納アドバイザー2級認定講座の日程です。
11月10日(日) 10時~17時 静岡市葵区
12月14日(土) 9時30分~16時30分 静岡市清水区
詳細、お申し込みはこちらへどうぞ

2013年10月21日
今年もピーマンよく採れました

手入れがあまりができず、脇芽も摘みませんでした。
それでも、肥料と水やりだけは 気をつけていました。
こんな状況ですが、順調に採れました

野菜が家で採れるのは楽しいですね

この1個の次ができていません。
花はまだまだ咲いていますが、そろそろ終わりなのかな?
お掃除のことなら、http://www.yrcompany.com/ まどどうぞ。
2013年10月20日
2013年10月18日
あわてて持ち帰り

会社に帰って、使った物の片づけ。
「あ~、やってしまった

お客様の雑巾を持って帰ってきてしまいました。
自分の雑巾も持っていたのに、いっしょに拭いてくださっていた
お客様の雑巾をいつのまにか横取りしてしまっていたようです

今日は伺う前にアクシデントがありました。
時間が少し短くなってしまい、
お客様が出かける時間までに終わるようにと焦った結果です

車に乗る時にエプロンのポケットの中の物も全部出したのに、見落としていました。
申し訳ありませんでした~


2013年10月17日
お片づけシーズン到来

今のうちに、スッキリ環境を整えておきましょう。
そうすると、何かとあわただしい12月も、スムーズに事が運ぶこと、まちがいありません

暮れのお掃除もラクになります

多すぎる物は、ホントに使うのか、是非見直してみてくださいね

悩んだら一度ご相談ください。 http://整理収納.net/まで。
2013年10月09日
ノボタンの苗をいただく
めまぐるしい9月が過ぎて、もう10月も10日ちかく。
セミナーや仕事など、わたくし事でいろいろな方や整理収納アドバイザーの仲間、
会社の皆に助けられました。 ありがとうございました。
この前の週末、静岡市の園芸市のノボタンの苗の配布に当選しましたので
いただいてきました。
ノボタンてどんなのだろう? ボタンの花、木を想像していましたが、
全然ちがっていました。
すっと伸びたいでたちに、紫の花が咲いていました。
たくさん蕾がついているので、楽しみです。