現在募集中の講座:整理収納アドバイザー2級認定講座
クリンネスト2級認定講座

2010年12月15日

ノロウィルスに気をつける


ノロウィルスが流行しているようです。 つらい下痢、嘔吐、避けて通りたいですね。
 

トイレの清掃用品は、使い捨てのペーパーも使いますが、全部をペーパーで

清掃している訳ではありません。 ほこり拭きや床の拭き掃除にはクロス(雑巾の類の物)

を使っています。

でも、お客様のお宅では、トイレで使用したクロスはすすぎ洗いをしません。

クロスが汚れたら、それはもう使わず、別のきれいなクロスを濡らして使用するからです。

(勿論、トイレで使うクロスは、他の場所では使いません。)


会社に戻ってから、使った用具は、塩素系の漂白剤の薄め液に10分つけおきした後、

きれいに洗います。 こうすれば、万一、ノロウィルスの菌があっても、

退治できます。



ノロウィルスに気をつける

   来年の干支の押し絵。 実家の母が毎年作ります。



同じカテゴリー(お掃除)の記事画像
お掃除講座準備
目まぐるしい8-9月でした
ブラインドのお掃除
キッチンリフォーム
断水時のお掃除
洗面台をお掃除しやすく
同じカテゴリー(お掃除)の記事
 お掃除講座準備 (2024-10-27 15:37)
 お掃除セミナーでした (2024-10-12 15:56)
 目まぐるしい8-9月でした (2024-10-05 18:27)
 お風呂のふたを片付ける (2024-07-20 16:41)
 ブラインドのお掃除 (2023-11-18 17:28)
 キッチンリフォーム (2023-05-07 18:55)

Posted by ぶーちゃん at 22:51│Comments(0)お掃除
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ノロウィルスに気をつける
    コメント(0)