2010年10月09日
毎日のちょっとした習慣でキレイに
整理収納も掃除も、日ごろのちょっとした生活習慣で、環境が良くなるものです。
私は、毎日の仕事で、疲れがたまっていると、主婦業を投げ出したくなることが、何度もあります。
(週末にはやらなくてはいけないことがいつも山積み、、、
)
それでも、トイレのタオルを毎日交換する時に、これから洗濯するタオルで、タンクの水受け、タンク、
ペーパーホルダー、棚などをさっと拭きます。 これだけで、ほこりがたまりません。
洗面所のタオルでは、ちょっとだけ水をふくませて、洗面の鏡や、玄関の鏡の手垢のあるところを拭きます。 これだけで、毎日、鏡はキレイです。 鏡がキレイだと、気持ちも明るくなりますね。
台所は、皿や鍋を洗った最後に、桶や蛇口、シンクも続けてさっと洗います。
寝る前に排水口に重曹もしくは漂白剤を (忘れてしまうこともあるので時々ですが) ふりかけておきます。
トイレの便器は家族皆がきれいに使ってくれます。(汚した人は自分でさっとブラシでこする約束)
こんなちょっとしたことで、たまっていく汚れやほこりが随分ちがってきます。
まとめてしっかり掃除する時でも、そんなに時間をかけなくても済みますね。

私は、毎日の仕事で、疲れがたまっていると、主婦業を投げ出したくなることが、何度もあります。
(週末にはやらなくてはいけないことがいつも山積み、、、

それでも、トイレのタオルを毎日交換する時に、これから洗濯するタオルで、タンクの水受け、タンク、
ペーパーホルダー、棚などをさっと拭きます。 これだけで、ほこりがたまりません。
洗面所のタオルでは、ちょっとだけ水をふくませて、洗面の鏡や、玄関の鏡の手垢のあるところを拭きます。 これだけで、毎日、鏡はキレイです。 鏡がキレイだと、気持ちも明るくなりますね。
台所は、皿や鍋を洗った最後に、桶や蛇口、シンクも続けてさっと洗います。
寝る前に排水口に重曹もしくは漂白剤を (忘れてしまうこともあるので時々ですが) ふりかけておきます。
トイレの便器は家族皆がきれいに使ってくれます。(汚した人は自分でさっとブラシでこする約束)
こんなちょっとしたことで、たまっていく汚れやほこりが随分ちがってきます。
まとめてしっかり掃除する時でも、そんなに時間をかけなくても済みますね。
Posted by ぶーちゃん at 11:04│Comments(0)
│お掃除
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。