2017年08月28日
田んぼアート秋田
週末は秋田旅行でした。
秋田内陸縦貫鉄道に乗って
田んぼアートを楽しみました。

水田をキャンバスに見立て、色の異なる稲を使って
大きな絵が描かれています。
春に生まれた秋田犬が季節と共に
成長していく様子が何カ所かに描かれています。
7月~9月上旬が見ごろだそうです。
素敵な車掌さん(でいいのかな?)が説明してくださり、
アートの所では電車もスピードを落としてくれました。
緑の中を走る電車は気分爽快でしたよ。
内装も秋田犬模様のシートになっていたりと
楽しかったです。
秋田内陸縦貫鉄道

阿仁合駅にいた宣伝隊長
整理収納アドバイザー2級認定講座
9月10日(日)、10月9日(月)祝日、開催予定
詳細、お申し込みは整理収納アドバイザー2級認定講座 静岡
ハウスキーピング協会認定おそうじ講座の
クリンネスト2級認定講座
9月13日(水)名古屋、9月24日(日)静岡開催予定
詳細、お申込みはクリンネストホームページ
http://minimaid-academy.jp/
Posted by ぶーちゃん at 17:24│Comments(2)
│旅、景色
この記事へのコメント
田んぼアートも良いですが、電車の色も良いですね。
何か,ヨーロッパの片田舎を走って居るようで
私の兄嫁が秋田生まれで,一度だけ秋田に行った事が有りまして
その家の前にローカル鉄道が有って,乗り遅れそうに成ると止って待って居てくれたとか、随分昔の話です。
でも赤い電車は良いですね。
何か,ヨーロッパの片田舎を走って居るようで
私の兄嫁が秋田生まれで,一度だけ秋田に行った事が有りまして
その家の前にローカル鉄道が有って,乗り遅れそうに成ると止って待って居てくれたとか、随分昔の話です。
でも赤い電車は良いですね。
Posted by アトリエさん at 2017年08月28日 21:11
アトリエさん、秋田の
ほのぼのするエピソード、いいですね!
ありがとうございます。
赤い色の電車、写真映えもするし、良かったです(^^)
他に青や茶色の電車もありました。
ほのぼのするエピソード、いいですね!
ありがとうございます。
赤い色の電車、写真映えもするし、良かったです(^^)
他に青や茶色の電車もありました。
Posted by ぶーちゃん
at 2017年08月30日 16:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。