現在募集中の講座:整理収納アドバイザー2級認定講座
=5/19(日)、6/16(日) クリンネスト2級認定講座
=6/30(日)  

2011年01月28日

個人情報裁断ハサミ

DMなど宛名の入った郵便物を廃棄したい時、個人情報を見られたくありませんよね。

そんな時、シュレッダーが便利なのは言うまでもありませんが、消しポン、というような、

さっと上をなぞるだけでインクで見えなくなる便利グッズもあります。

その類は、専用のインクやインクパッドなどの補充や交換が必要になってきますが、

写真のようなハサミなら、1回買ってしまえば、その後、費用はかかりませんね。

以前に義父からもらって、こんなハサミがあるのねーと、感心しました。 



  


Posted by ぶーちゃん at 23:48Comments(0)整理収納

2011年01月27日

形を揃えて収納する




会社の書類を整理しようとすると、うまくいかないものがあります。

それは、B5サイズの書類です。

最近の書類は、ほとんどがA4サイズですので、B5は間に埋もれてしまうのです。

最近はA4しか使わないようにしていますが、以前のB5の書類もA4ファイルに

入れるようにすると、スッキリします。

B5サイズのファイルもありましたが、ほとんど処分しました。

形を統一することによって、スッキリ見えて、使い勝手も良くなりますね。




  OL時代からの愛用品の個別フォルダー。 毎日使いこんでいます。
  (ちょっと、ヨレヨレ過ぎ?)  


Posted by ぶーちゃん at 21:48Comments(0)整理収納

2011年01月26日

流れをイメージする

私の店の掃除の仕事は、2時間でお客様のご要望の作業をする、

という契約がほとんどを占めます。

この2時間で、どんなことを、どのような順番で、何分くらいでやるかを

予めイメージして意識してやるか否かで、作業効率に大きな開きが出てきます。



いい流れをイメージして、それを実行するためには、それなりの準備をしなくてはいけません。

これまでの経験を十分にいかすことが大切です。



モノとお付き合いする時も同じことが言えます。

手に入れてから、手放すまで、あるいは、日々の中で、そのモノがどう動くのか、

といった流れを考えると、どこに収納するのがいいのか、

だんだん見えてきます。


   簡単な例をあげれば、フライパン。 日々の動きとしては

取り出す、調理する、洗う、乾かす、収納する、といった流れになります。

この一連の流れは調理器具 (ガスコンロや IH ) からシンクの間のどこかにフライパンを

収納すると作業効率がよくなることを示しています。


どこに収納したらいいか迷った時は、そのモノの動きを考えてみるといいですね。

  


Posted by ぶーちゃん at 12:32Comments(0)整理収納

2011年01月25日

なぜここにある?

整理収納に関する本や資料が、自宅と会社に分散してしまっていて、

何がどちらにあるのか、訳がわからなくなってきたので、

ひとまず会社に一度集めて整理することにしました。

そのために、キャビネットのスペースを新しく作らなければなりません。


キャビネットは、個人情報や取り扱い注意の洗剤などが入っている所には

鍵をかけるようにしています。

ところが、皆が自由に見た方が便利な道路地図や本なども、鍵をかけるキャビネットの

中に入れてあったりして、「なぜ、ここに入れておいたのだろう」

と思えるものが出てきます。


何年もの惰性でそのままになっているものも、しっかり見直して、

適材適所に収納することで、もっともっと使い易いキャビネットになりそうです。



      バコパ 小さなかわいい花

 

  


Posted by ぶーちゃん at 22:12Comments(0)整理収納

2011年01月24日

今日のホンワカ気分

今日、会社沿いの道路のゴミを拾ってくれている人を見ました。

以前から、時々見かけます。 一度、ばったりお会いした時に、お礼のことばを

かけさせていただいたことがあります。

ボランティアで一人でやられているのでしょうか。 定年退職したあとの、男性の

ように思えますが、詳しいことは一切わかりません。 (現役だったらゴメンナサイ)

なかなか継続してできることではありせんので、頭が下がります。 

おかげさまで、道路がキレイになっているのですね。 とてもありがたく思います。

遠くからでも見かけると、嬉しくなり、ホンワカ気分になります。

どうか、いつまでもお元気でいてくださいね。



  


Posted by ぶーちゃん at 19:49Comments(0)日々の暮らし

2011年01月22日

ハガキ入れードキュメントファイル                 

今日は用事で静岡の街中へ出ました。 名刺入れを買い換えなければいけないのを

思い出し、新しいのを買いました。 face02

最近、名刺入れの中がいたんできて、名刺にカスがついてきたりしていました。

考えてみたら、今の仕事を始めてから、同じ物をずっと使っていたので、

もう17年近くも使っていたことになりますので、これは、十分、買い時でした。


売り場には、興味をひかれるものがたくさんあって、ついつい、手に取り、見てしまいます。

針なしのホッチキスもかなり魅力的でした。 が、綴じられるのが、4枚までだったので、

はたして、どのくらい使うか、と考えて、あまり思い浮かばなかったので、やめました。


しかしながら、誘惑にかられて、1つ買ってしまったものがあります。



それは、年賀状を入れるものです。  今まで使っているものより、簡単かな、と思い、

ためしに使ってみることにして、家に帰ってから、さっそく少し入れてみました。

量によって、じゃばらの開き具合がかわるし、倒れずに立っていてくれるし、便利そうですが、

はたして、どうか、、、。

A4の横サイズ、縦サイズも同じものがあったので、仕事の書類の持ち運びにも

使えそうな気がします。





 この寒い時期でも ずっと咲き続けているペチュニア。

  


Posted by ぶーちゃん at 23:58Comments(0)整理収納

2011年01月20日

整理する日常へ



毎日、毎日、確実に入ってくるもの、それは紙類。

新聞、折込み広告。 ダイレクトメール、郵便物、学校からのお知らせや資料、

紙袋、レシート、検針票 などなど、あげればきりがありません。


できるだけ、その日のうちに目を通して、要るもの、要らないものの判断をして、

定位置に納めるところまでやれればいいのですが、忙しいとつい、ためてしまいます。



今日は、会社を出る前に、たまってしまった紙袋を10くらいにまで減らしてきました。

毎日、何かちょっとした物でいいから、整理する習慣をつけたいと思います。

それにしても、どうしてこんなに増えてしまうのでしょう。

入ってくる数が、使う数より圧倒的に多いのですね。

買い物の時に、紙袋も辞退すようにしないと、この状況は繰り返し起こるのでしょう。


会社で贈答用に使うお花屋さんは、ほぼ決まっているので、 一昨年は紙袋持参で

頼んでおいたフレワーアレンジメントを取りに行ったりしていました。

同じ店員さんだと、それをわかっていてくれるのですが、

昨年は、ちがう店員さんだったりすると、すでに、袋に入れて用意してくださって

あるので、言いにくくて、そのままいただいてきたり、と、あまりうまく

できませんでした。 

今年はもう少し、がんばって、増やさない工夫をしたいと思います。




ブロッコリの葉っぱ。 毎日、鳥が食べにくるようで、こんなになってしまいました。
これでは、側花蕾が育たない、、、icon15



  


Posted by ぶーちゃん at 23:58Comments(2)整理収納

2011年01月19日

やっと鏡開き




きのう、やっとお供え餅でお汁粉を作りました。

おいしい! と家族に喜んでもらえました。

家族の笑顔がやっぱり一番。


  


Posted by ぶーちゃん at 08:12Comments(0)日々の暮らし

2011年01月18日

大量の遺品の整理はたいへん

今朝のTVで、新聞に載った老前整理という記事についてとりあげていました。


遺品の整理、片付けに伺ったこともありますが、残された品があまりにも多いと、

ご遺族には大きな負担になってしまいます。
 

  ご遺族が遠く離れて暮らしているようなケースもあり、たくさん残された物を

  どこにどうしたらいいというような知識や、時間的、精神的余裕がなく、

  途方にくれてしまっていたこともありました。



  生前に、物の行き先を決めて、分類してわかるようにしておくとか、

  寄贈する、とかしておけば、他の人の役に立てた物もあったかもしれません。


   自分が死ぬ前には、物をもっと片付けておいて、子供には、

   こんなにたいへんな思いはさせない、ということばは、

   私の胸にも深く刻まれています。




  


Posted by ぶーちゃん at 15:41Comments(0)整理収納

2011年01月17日

ちょっぴり贅沢気分のお昼

今日はお昼ごはんを皆で食べるように、予約をしておきました。

スタッフ全員が毎日出勤してくる訳ではないので、一度に全員集まる機会

をなかなか作れないのですが、今日は一同に会することができました。

去年の「お疲れ様」 と今年の「よろしく」 を兼ねた昼食会です。

一人2,000円のお昼でしたが、おいしくいただき、よかったです。

このくらいでやってもらえるととても助かります。

割烹田なべさんです。

お隣のお部屋では、シニア世代の方たちが、カラオケをゆっくり

楽しんでいらっしゃったようで、いいですね。


  


Posted by ぶーちゃん at 23:19Comments(0)会社での日々